ブログで飯食って8年以上!
どうも、しふぁです。
このページでは、
・実際のインストール方法や設定方法/使い方
このような内容について解説しているので参考にしてみてください。
ちなみに、これ以外にもおすすめなプラグインは複数ありますので、詳細な情報が気になる人はこちらのページからおすすめなプラグインの情報をチェックしてみてください!
>>WordPressブログにおすすめなプラグインを確認する!
Broken Link Checkerとは?
Broken Link Checkerとは何なのか簡単に説明すると、記事内に挿入したリンクがリンク切れを起こしていないかチェックしてくれるプラグインとなっています。
URLの変更やページの削除、サイト閉鎖などの理由でページが閲覧できない(アクセスできない)状態になったリンクのこと
ブログで収益を上げたいのであれば、楽天やAmazon、各種ASPで紹介されている商品やサービスの販売ページに繋がるアフィリエイトリンクを活用します。
しかし、時期によってはリンク切れを起こしてしまう場合もあり、これを放置してしまうとユーザーにとって不便ですし、
・メンテナンスされてないから情報が古いのではないか?
と思われてしまい、記事自体の信頼性も疑われてしまう可能性があります。
特にアフィリエイトリンクがリンク切れになると収益が出なくなるので、そんな時にリンク切れをチェックしてくれるBroken Link Checkerが非常に便利です!
実際にリンク切れを起こしていると、以下の画像のようにメールで確認情報を教えてくれますし、
WordPressの管理画面上でもリンク切れ情報を確認できるので、すぐに対処することができます。
ブログで稼いでいきたいと思うのであれば絶対に必要なプラグインなので、実際のインストール方法を確認していきましょう!

Broken Link Checkerのインストール方法
それでは、Broken Link Checkerのインストール方法を解説していきます。
まずはWordPressの管理画面を開いたら、画面左側にある「プラグイン」をクリックしてください。
次に画面上にある「新規追加」をクリックしてください。
次に画面右上にある検索窓にBroken Link Checkerと入力して検索してください。(コピペが簡単です)
実際のプラグインはこちらになるので「今すぐインストール」をクリックしましょう。
インストールが終わったら「有効化」をクリックしてください。
次にこのような画面が表示されますが、「GO TO BLC2.0」をクリックしてください。
すると、このような画面が表示されますが、ひとまずインストールはできたので、次の項目で設定方法を解説していきます。
Broken Link Checkerの設定方法
次にBroken Link Checkerの設定方法を解説していきます。
まずは管理画面の左側にある「リンクチェッカー」から「Settings(Old)」をクリックしてください。
次に設定画面が表示されますが、
・メールで通知:「投稿内のリンクエラーについて作成者へメール通知を送る」にチェック。
・リンクの調整:「削除したリンクにカスタムCSSを適用する」にチェック。
・リンクの調整:「検索エンジンにリンクエラーをたどらせない」にチェック。
・提案:「リンク切れに代わるものを提案する」 のチェックを外す。
この設定を行い、できたら「変更を保存」をクリックしましょう。

次に「高度な設定」タブをクリックしたら、「バックグラウンドで1時間ごとに実行する」のチェックを外しましょう。

設定できたら「変更を保存」をクリックしてください。
これで設定は以上になるので、次は実際の使い方を確認していきましょう!
Broken Link Checkerの使い方
次にBroken Link Checkerの使い方を解説していきますが、実際にリンク切れを確認したら以下のようにメールで通知を受け取れるような設定になっています。
・リンクのURL
・ソース(URLを入れている記事)
これらの情報を確認できるので、実際にWordPressの管理画面にログインしたら、対象記事内のリンクを修正していきましょう。
メールで確認する方法以外のやり方としては、WordPressの管理画面の左側にある「リンクチェッカー」から「Broken Links(Old)」をクリックすると、リンク切れを確認可能なので修正を行いましょう。
まとめ
今回はBroken Link Checkerとは何なのかということと、設定方法と使い方について解説しました!
他にもWordPressにおすすめなプラグインはたくさん存在しています。
こちらのページで自分がおすすめするプラグインをまとめているので、気になるのであればチェックしてみてください!

また、このブログでは、これから副業でブログを始めたい人、稼ぎたい人に向けて情報発信をしています。
サイト内カテゴリやサイトマップを活用して、他の情報もチェックしてみてください!

わからないことがある場合はコメントで具体的に質問してみてね!(全てがわかるわけではないのでその点は注意)
コメント